業務改善管理改善の要因分析は難しい 係長さん 最近、"管理改善"をしようと要因分析をしていますが、 いまいち従来の要因分析手法でモヤモヤ感を感じてて… 所長 要因分析は定性的な問題でも活用ができるのですが、 やはり現場改善に使いやすい手法なのだと思います...2020.03.02業務改善
業務改善代表取締役社長は会社のトップ? 主任さん 会社の一番偉い人って社長ですよね? 所長 間違っているわけではないのですが、実は若干複雑。 そうである場合と、そうでない場合があります。 主任さんの株式会社の機関に対するイメージと実際のギャップを図に表すと...2020.02.18業務改善
業務改善個人商店化が進んだチームをなんとかしたい! 課長さん 「うちの課はベテランが揃ってるから大丈夫」なんて 前任の課長さんから聞いていたのに、引き継いだチームが 実際には"個人商店化"していて、やり方も進捗もバラバラで… 所長 暗黙知の進んだ組織に多い問題としてよく...2020.02.10業務改善
業務改善英語が話せなくても海外赴任先で成功する! 「アメリカ人は日本人のように責任感を持って働かない」 「アメリカ人はいつも16時、17時には帰ってしまって残っているのはいつも日本人」 「日本人出向者ががんばっているからなんとか会社が回っている」 「アメリカ人はすぐに辞...2020.02.02業務改善
業務改善VA活動とVE活動ってどう違うの? 「"VA活動"や"VE活動"って、どう違うの?」 「"VE活動"は設計から、"VA活動"は量産で行う売価低減でしょ?」 と、いうように"VA活動"や"VE活動"は会社での改善活動や顧客からの要求で行われることがあるので、単純に...2020.01.19業務改善
業務改善リーダーシップの磨き方? 「"リーダーシップ"を発揮して、組織をまとめていくように!」 よく耳にするこの言葉、"リーダーシップ"ってどんなものかというぼんやりとしたイメージは誰もが持っていると思いますが、具体的に"リーダーシップ"って説明を求められると難しい...2020.01.14業務改善
業務改善KGIやKPIの具体的な設定方法 KGIやKPIについては以前も書いていますが、なかなか頭では理解できたつもりでも実際に振り返りを行い、目標を立てようとすると曖昧なものになってしまう。 指摘を受ければ『なるほど』と、思うのですが、なかなか上手くいかず、後日繰り返し相...2020.01.05業務改善
業務改善コンピテンシーを活用するには 所長 「パフォーマンス向上にはコンピテンシーの向上が重要です!」と、 以前の記事で紹介をしていますが、 ”コンピテンシーって何?”、 ”コンピテンシーの向上ってどういうこと?” というところ、今回は少し掘り下げて説...2019.12.16業務改善
業務改善予算vs実績での評価の注意点 課長さん そろそろ期末を見据えて、部長さんから予算に対して 費用がどうなっているかの確認が厳しくなってきました。 今、95%くらいの実績なのですが、部長さんからは、 『使い過ぎだ。もっと抑えろ。」と言われました。 ...2019.12.14業務改善
業務改善QCサークル活動ができる組織は成長が早い? 課長さん 今年も"QCサークル活動"が始まっちゃいましたけど、 ほんとムダな時間ですよ。 なんで毎年こんなことするんですかね? 所長 そうですね。 普段から業務が忙しい中で、わざわざ集まったり発表資料まで ...2019.12.09業務改善