PDCAサイクル

業務改善

ルールを作っても使ってくれないのはなぜ?

課長さん標準化を進めようとルールを作ったのにすぐにルールが守られなくなるのってなんででしょう?所長お、標準化に取り組んでいるんですね。ルールが守られない要因は、①ルールが悪い②ルールの作り方が悪いに層別して見ることができますよ。課長さんうー...
業務改善

業務改善の手順

課長さん組織の生産性を上げるには、組織体制の構築や目標管理などが大切なのですね。所長そうです。そして、それを管理することがマネジメントの仕事です。課長さんただ、実際に業務改善を進めていくにあたって、どういった手順で何から手を付けたら良いか分...
業務改善

生産性の高い組織にするポイント

部長さん4月の会社方針を受けて部門目標を立ててるんですが、今年もなかなか厳しい目標設定がされていて困っています。所長そうですね。基本的に、前年度維持という目標はないですからね。部長さん組織の生産性向上をしていかないといけないですが、組織の運...
業務改善

VA活動とVE活動ってどう違うの?

「"VA活動"や"VE活動"って、どう違うの?」「"VE活動"は設計から、"VA活動"は量産で行う売価低減でしょ?」と、いうように"VA活動"や"VE活動"は会社での改善活動や顧客からの要求で行われることがあるので、単純にコストカット、売価...
業務改善

問題解決の手順を知ろう

問題解決という作業は、どのような職場でも家庭でもあることですが、対策したと思っていても再発したり、なかなか対策効果が出なかったりすることも多くあります。なぜそのようなことになってしまうのか、調べてみると、基本的な問題解決の流れに沿って対策が...
業務改善

PDCAサイクルを回すとはこういうこと!

今では多くの方が認知し、活用されている"PDCA"ですが、実際にうまく使われていないケースも多く見受けられます。Plan(計画)-Do(実行)-Check(評価)-Action(改善)の言葉の意味や流れ、考え方についてまとめていきます。課長...
業務改善

SWOT分析とは?

部長さん今度受ける監査で現状分析の報告しろって。なにやら、内部環境と外部環境がこんな感じなので、今こんな方向性でやってます。みたいな。所長ISOやIATFなどの監査で聞かれたりしますね。部長さんそうそう。で、どうすればいいの?所長求められて...
スポンサーリンク